うさぎ |
テーマ: |
うさぎ◇飼い方 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
TOP>うさぎ◇飼い方
うさぎを飼うぬいぐるみのようにかわいいうさぎ。友人の家に遊びに行った時に飼っていたうさぎは、茶色のフサフサした毛で大きな真っ黒な目がとても可愛かったです。(^^) うさぎといればピーターラビットですが、この物語に影響されて ![]() うさぎを飼う人も多いのではないでしょう。 でもいざ飼ってみるとエサの分量がわからなかったり 掃除が少し面倒だったりしますね。 ここでは、うさぎを飼うための準備やうさぎの飼い方を 記載しました。 うさぎも感情を持った生き物です。 飼うからには大事に育てたいですね。
野菜では、にんじん、かぼちゃ、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、カブの葉、さつまいも、きぬさや、 とうもろこしなどです。 いつも新鮮なものをあげましょう。 それと忘れてはいけないのが干し草です。 干し草には繊維質が多く含まれているのでとても元気になります。 毎日あげてくださいね。 ときどきあげるのは、りんご、みかん、バナナなどの果物、たんぽぽ、おおばこ、はこべなどの野草です。 ラビットフードには固いものとやわらかいものがあります。 うさぎにも好き嫌いがあるので、いろいろなタイプのものを試してみましょう。 けっこう、好き嫌いが多いウサギもいます。 またうさぎ用のおやつもあり、固いおやつは、栄養を補うだけでなく、歯の伸びすぎも防ぎます。 野菜や果物は農薬がついているかもしれないので、よく洗って水気をふいてからあげます。
アクの強いほうれん草もあげないほうがいいでしょう。 毒性の強い野草にも気をつけてください。 庭の木や観葉植物にも毒性の強いものがあります。 ウサギは間違って毒のあるものを食べても、吐き出すことができないのです。 また、人間が食べるお菓子類も味がつきすぎているからあげてはいけません。
タンポポの葉、のこぎりそう、はこべ、しろつめくさ、なずな、おおばこ、くずの葉などです。 ここにあげたもの以外、庭に生えている種類のわからない雑草はうさぎが食べないよう注意しましょう。
大きさ1枚、にんじんなどは2〜3センチ、干し草を少々が目安です。 ふつうはこれくらいの量を1日に2回食べます。 おやつをあげたときは、餌の量は減らしてください。 ただ、うさぎの種類や大きさ、年などによって食べる量は違ってきます。 残していることが多ければ、少し減らしてみましょう。
食べさせすぎてすまいます。 うさぎはもともと夜行性なので、1日に2回、決まった量を朝、夕方にあげるのがいいでしょう。 また、そのたびにしめったラビットフードやいたみかけた野菜や食べ残しなどは捨ててくださいね。 入れ物はきれいに洗って新しいものを入れます。
![]() うさぎ用のケージか、あるいは犬・猫用でも代用できます。 大きさは縦60センチ、横45センチ、奥行き45センチぐらいは 最低でも必要です。 なるべく大き目のものを選んであげてください。 金属でできたケージなら、うさぎがかじっても安心なので お勧めです。
ケージははずせるものははずし、1つずつスポンジやブラシを使って丁寧に水で洗います。 洗ったあとはよくふいてかわかし、日光に当てて消毒をしましょう。
餌入れは水洗いできれいにしたあと、かならずよくふきます。 水が残っていると、餌が早く腐ってしまいます。 洗ったあとはよく拭いて乾かし、日光に当てて消毒をしましょう。
取り付けるときは、ちゃんと水が出ているかどうかを確認してくださいね。
床はふかふかにしてあげましょう。 うさぎの足の裏は猫や犬のように肉球と呼ばれるものがなく、毛でおおわれているだけなので、 金網に直接さわると傷が出来てしまうこともあります。
わらは1週間に1度はとりかえてあげます。
ペットシーツが楽ですよ。 トイレのしつけは、まず猫用の砂か、新聞紙をちぎって入れ、うさぎのおしっこやウンチのついた新聞紙を 入れておきます。 トイレ以外の場所でおもらしをしてしまったらきれいにふき取って、においをなくします。 そしてトイレで出来たらその時に褒めてあげます。 何回か繰り返すと、そのうちトイレを覚えてくれるようになります。 うさぎによっては覚えてくれないこともありますが、その場合は諦めましょう。 トイレでおしっこをしないときは新聞紙やペットシーツを敷き、おしっこの臭いや湿気がこもらないように まめに取り替えてあげましょう。
中のトイレは水洗いして砂をとりかえます。 洗ったあとはよく拭いて乾かし、日光に当てて消毒をしましょう。
選んでください。 猫や犬に狙われないとも視野に入れます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
健康 | 健康と食材 | 家事 | ガーデニング | ペットと健康 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
![]() ![]() 健康と快適な暮し TOP 当サイトへお越しいただき、ありがとうございます。 |
Copyright © 2007 健康と快適な暮し All rights reserved |