洗濯

テーマ:

洗濯と干し方




TOP洗濯と干し方




洗濯の仕方

洗濯は洗濯機を回せば自動的に洗ってくれるのでこれほど楽なものはありませんね。
ここでは、知っているようでとわりと知らない洗濯方法と干し方などをご紹介します。

手袋の洗い方
手袋は汚れが付きやすいわりに革製品となるとなかなか洗濯できないものですね。
革の手袋を洗濯をするときは、手にはめて水洗いします。

ぬるま湯に中性洗剤を入れ、手袋をはめたままの両手をこすりあわせます。
そのまますすぎもしてしまいましょう。

しっかりすすいだら、手袋を手からはずし、タオルで包んで水気をとります。
形をくずさないように陰干しにして、半がわき状態のときにもう一度手にはめて形を整えます。
かわいたら皮革用のクリームをぬりこんでおきましょう。


カーテンの洗濯
カーテンは、日頃から掃除機を
かけて、埃をとっておくように
しましょう。
ブラシやほうきで埃をはらい落とす
だけでもかなり違います。

薄汚れてしまったら、カーテンレール
から外す前に、十分掃除機で埃を
吸い取り、それから洗います。

洗剤はふつうの衣料用洗剤を使います。
汚れがひどいときには、住居用と衣料用洗剤を半々にしてください。

タバコのヤニ汚れがひどいときには、薄い塩水にしばらくつけておき、いったん水で塩抜きしたあと洗剤で
洗うとさっぱりします。
しっかりすすいで脱水したら、カーテンレールにつるして、自然にかわかします。

ただし、厚手のどっしりしたカーテン地は重くて洗濯機では洗いづらいし、風合いをいためる心配もあるので、
クリーニングに出したほうが良いですね。


マジックテープはとめて洗濯する
ボタンがわりにマジックテープを使った衣服は手軽で便利なものですが、洗濯の時にはゴミや糸くずを
吸い寄せてしまいます。
接着部分の細かいループについてしまったゴミをとるのは大変です。
必ずマジックテープを止めてから洗濯するようにします。


ティッシュを入れたまま洗濯してケバだらけになった
洗濯前に、ポケットの中をチェックする習慣をつけておけば、こんな失敗もなくなるのですが、
ついうっかりやってしまいがちです。
干す段階で気がついたら、もう一度洗濯機に入れ、水を満たして数分まわします。

脱水しないで、洗濯物を振り洗いする要領で取り出します。
これでかなりのケバが水に残ります。

さらに水をかえて、ふり洗いをもう一度繰り返してから、あとは脱水して普通に干します。
乾燥したら、残ったケバはみかんなどが入っていたネットを丸めてこすりとるか、ガムテープを
貼り付けて取ってください。


洗濯ものは面倒でも一度たたんで干す
洗濯ものは干す前に、一度軽くたたんでから干しましょう。
面倒なようですが、乾いたときの
仕上がりが全然違うのでびっくりします。

アイロンがけの面倒な綿類やハンカチ
などはシワが少なくなって、
とても楽になります。

また、たたみながらハンガーに
かけるもの、竿に干すもの、
ピンチにつるすものといったように、
干し場ごとにわけておくと、
時間が短縮されます。


ジーンズの干し方
ジーンズは布地も厚く、いつまでも湿っていて乾きにくい洗濯物です。
ジーンズを干すときは裏返しにしてファスナーを開けたまま干すのがポイントです。
裏返しなら色あせも防げ、ポケット部分のかわきも早いのです。


シーツが乾きにくい
冬になるとシーツはなかなか乾きにくいものですね。
洗濯物は、日光に当たる表面積が広いほど早く乾きます。
シーツは物干しざおにかけるときは、きちんと四隅を合わせず、少し斜めにかけます。

シーツのあいだに風がとおりやすくなって、かわきが早くなりますよ。
さらにシーツの間にハンガーをかけて隙間をつくり、シーツがぴったり重ならないようにすると、
より効果的です。


ズック靴を早く乾かしたい
お子様の上履きやズックはすぐ汚すので頻繁に洗いますが、早く乾かしたい時には次の方法がお
勧めです。
ぬれた革靴などを乾かすときは、中に新聞紙をつめますね。

同じように、ズックにも新聞紙をつめるのがいいのですが、へたをするとインクで黒く汚してしまうことが
あります。
新聞紙を丸めたら、キッチンペーパーなどで包んでつめるようにしてください。
新聞紙は水分を吸収したら、ひんぱんに交換すると乾きが早くなります。

また、晴れている日なら、黒いビン(ウィスキーなどの空きビン)の口にズックをかぶせて、乾かすという
方法もあります。
黒いビンは太陽熱を吸収して熱くなるので予想以上に早く乾きます。



健康 健康と食材 家事 ガーデニング ペットと健康






健康と快適な暮し TOP
当サイトへお越しいただき、ありがとうございます。

Copyright © 2007 健康と快適な暮し All rights reserved